まりちゃん~こんにちわ~
和が熱いねえ~~いいね~いいね~~ お返事大変だからこちらで絞るね! コレットの着物やモンペ姿もめっちゃ可愛かったよ~~;; また着物作ったんだね!可愛いなあ~!! 桃色と言ってもすこーし赤が混ざってるかな? 良い色だね~ 黒い襟で本当に可愛い!!! まりちゃんの2.2モディリー久しぶりだね。 あ~やっぱりアイラインあった方が うちのより垂れ目に見えないね(笑) うちの妖精モディリーやたら垂れ目なんだ^^; 帯も可愛いね~^^ うそつき袖も見えていた方がぐんと深みが出るね。 何かめんどくさそうで付けたことないんだわ(爆) 流し雛なんて素敵な風習があるんだねえ。 心や体のけがれたもの、たーくさんあるから私も流したいわ(爆) ミディ持ってないから分からないなあ。 そんなに狭いの?見てみたいけど、私、型紙持ってるかしら。 ベチの着物自体、私には縫いづらくて 今まで一枚たりとも満足して出来てないんだ^^; 本に載ってる着物の型紙で完璧だなと思ったのは 私が知ってる限りではジェニー誌の加藤さんのかなあ。 着物も奥が深いよね。 体型違うから単純にそのまま縮小もできないしねえ。 難しいよね。 チョコちゃん、おは・・・あれ、こんばんわ・・・かな?(笑)
うん、熱い、熱い、和が(笑)。 コレットちゃんも見てくれて、ありがとう~~~! Coletteちゃんにもモンペの時、このウィッグ被せたんだけど、 Colleteちゃんにこのウィッグだと、ちょっとブ○イクになっちゃうわ(^^;)。 真っ黒で前髪がざんぎりだからかな。 ありがとう~~~! 着物、大分作りやすくなった!前は、本の作り方とにらめっこしながら作ってたの(笑)。 今は、本なしでも作れるようになったから、楽になった。 ベチサイズだと、縫う距離が短いから楽なんだ。 チョコちゃん、大きい子の方が縫うの楽なんだよね。 手縫いだと大きい子の方が、距離が長くて大変なの(^^;)。 でも、チョコちゃんもまつりぐけとかは手縫いだよね。 あのね、このピンク実物はもうちょっとくすんだ落ち着いたピンクなんだ。 やっぱり私のカメラ、色が鮮やかに写っちゃうみたい。 衿黒いと、華やかな柄でも落ち着いていいね! 普段着っぽく見えるのがいいわぁ。 あれ、そっか!チョコちゃんアイライン消してあるんだっけ? そう?アイライン消すともっと垂れ目に見えるかな? アイラインあっても、十分垂れ目だよ(爆)。 アイライン消してあるの忘れてたから、そんなにすごい違いを感じてないって事だから、 やっぱり垂れ目なのは、オレンジメイクが濃いいからだと思う。 petite Coletteちゃんも結構しっかりメイクで、目の形もすごい垂れ目だけど、 ブラウンメイクだからいいんだよねぇ。 久しぶりに妖精Modigliちゃんの写真撮ってみて、 やっぱりメイク薄くしたいなぁって思ったの(^^;)。 ありがとう~~~! あのね!うそつき袖全然めんどくさくないよ。 Colleteちゃんの方は縫いつけてあるけど、これなんてまだ、 長方形の布を折って、袖の中に差し込んであるだけなんだ(爆)。 縫いつける時、表に返した時に、うそつき袖がたるまないように気をつけるだけで、 後は、全然めんどくさくないの。あれ?こんなに簡単だったっけ?って思ったよ(笑)。 ぎゃははは・・・、私も流した~~~い、心と体のけがれ(爆)(爆)。 あのね、ミディお持ちの方に聞いてみたら、やっぱり首細いって(^^;)。 ベチとは全然違うよって。 え~~~、そうなの?チョコちゃん、どのドールも着物上手に縫ってるなぁって思ってたよ! やっぱり、自分にはきびしくなるのかなぁ。 ジェニー誌の着物はすごくいいって、言ってたよね。 そうなの、ジェニーちゃんは手足が長いから、そのまんまは縮小できないよね。 やっぱ着物は、何枚も作って微調節していくしかないね。 それでも、思い通りにはならないけど。 衿ぐりだけ直そうと思っても、着物って他にも影響が出てきちゃうでしょう。 衿の角度や長さや変わってきちゃって、ホント難しい(--;)。 二枚目は衿ぐり直して、まあこんなもんかなぁ・・・って(^^;)。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 迷子の森~おさびし山~ |
|